付録  メモリーチェックのやり方 カリスマ家庭教師の奥義?^^

社会は暗記。

社会は暗記です。メモリーチェックに出てくる事項以外は、よほどのことがない限りありません。いろんなやりかたがあると思いますが、算数に時間が目いっぱい必要な以上、ぎりぎり、メモリーチェックで、完成するしかありません。とりあえず、一回、右のページをやります。わからないところは教えます。そしてもう一回、右のページを確認します。以上3回で、たいていの子どもは80%以上覚えます。

漢字は後回しでOK!

いちいち、漢字を書く必要はありません。最初から漢字までやってしまうと、時間がかかってしまいます。左のページの説明も、やりません。とにかく、知識を、叩き込みます。たぶん30分で、1ページ終わるでしょう。これで、社会の、70回をやってしまいます。
肝心なことは、こだわらないこと。
また、ある時間をおいて、復習します。
最後までいって、1回終わったと、安心してください。内容はわからなくて結構です。
プロがやれば、大体、出るとこは決まっています。
理由はわかりませんが、社会の先生の好きな問題は決まっています。
「ああ。またあれか」何度も同じ出題がありますひどい場合?は、模擬試験や、実際の試験で、問題読まなくても、答えはわかります。

コツは同じものを繰り返すこと

何度も繰り返せば、暗記なので、社会は、誰でも、できるようになります。
コツは、同じものを繰り返すことと、繰り返すのだから、こだわらないで
先に進むことです。ありがちなことですが、書くだけ書いて、満足しないことです。
子供にやらせると、答え写して、やった気になります。
責任感のない、塾の先生や、家庭教師も、チェックが甘いので、いくらやっても、子どもは覚えません。「覚えたか覚えてないか」それが大事です。漢字なんか、後でいくらでも、覚えられます。
一応、暗記が終わったら、志望校の、問題をやって、確認してください。知らない問題はなくなっているはずです。

繰り返しの効果

このやり方で、これまで僕の担当した生徒の偏差値は、65を超えてきました。ここまでやれば、社会は完成で、ほかの教科の補強をしましょう。ほかの教科が、完成していれば、予習シリーズで補完してください。たぶんそんな時間的余裕はないはずです。塾の先生は、内容を理解させようとしますが、能率的ではありません。切羽詰まった状態では、最短距離が必要です。

体にたたき込め!

昔の漢文の素読とかはこのやり方でやっていました。先に、わけもわからず覚えさせて、そのうちに意味が分かってくるいうやりかたです。
体にたたきこむ方法。職人的なやりかたかもしれません。
ただ、四谷大塚の予習シリーズ、いい問題集ですが、のんびり、理解してやっていくと、
いつまでも終わりません。
地理と歴史、公民分野を、最初からやっていって、さらったころには、最初の部分は、生徒は忘れています。誰も、復習をチェックしなければ必ずそうなります。具体的に、予習シリーズの、分量を足してみて、あと残りの日数で割れば、時間的物理的に不可能だということが、わかるはずです。
ただこのやり方は、熟練した家庭教師がいて、初めて可能かもしれません。
かなり、教師にもきついやりかたです。横で、お母さんが教えるにしても、しんどいと思います。

夏休みはメモチェでゴー  [過去のブログより]

優秀な生徒のメモリーチェック活用法

もうすぐ夏休みです。
6年生で理科社会に全く手を付けてない生徒もいるでしょう。
心配には及びません。私たちには、日能研メモリーチェックがあります。
って、日能研の回し者はありませんが。
社会は、80項目しかありません。優秀な生徒であれば、一項目15分でできます。
15分で完全に覚えられます。

つまり、4項目で1時間。80項目で、20時間しかかかりません。
1日4項目やれば、20日で完成です。
もちろん、繰り返さないと、記憶は飛んでいきます。が、おおむね、基礎的なことは、
これで、ほぼ十分です。

みんな、やったらどうなるのか?心配には及びません。
ちゃんとやった人はあまり見たことがありません。
僕の生徒でいうこと聞いてやった人は、あっという間に、社会の偏差値が、
60を超えます。
が、成績が上がったからと言って、家庭教師の僕に感謝してくれ親御さんは
あまりいませんでしたが・・・。

英単語と同じです。受験に必要な単語は、1300くらい。
が、きちんと覚えてる人はあまり見たことありません。
いうこと聞いた僕の
生徒は、一橋、東大、青学その他、いいとこに合格しました。
が、これもまた、あまり感謝している親御さんはあまりいないみたいで残念です。

あっという間に上がるので、当たり前のように思うのかもしれません。
しかし、感謝は大事です。
正当な感謝をしないと、あとで、気が付かないうちにおつりが人生でやってきます。
人生は、プラスとマイナス。いってこいです。

それはともかく、とりあえず、まだ何もやってなくても、メモチェやりましょう。
算数に比べて、ものすごく少ない時間で完成します。
社会は暗記なので、絶対に上がります。
やりかたは、前々回に書いたので参考にしてください。

「小分けの極意です」これも、受験の極意ですが、
実社会の仕事の達人も使っているみたいなので真実みたいです。

理科のメモリーチェックは60項目で社会より時間はかからず、
一項目たったの10分で仕上がります。優秀な生徒なら、10分です。
やる気がなかったり、勉強が本当に嫌いな生徒だと、も少しかかります。
やる気がなかったり、勉強が嫌いだと、家庭教師は大変です。
15分でできるところを、僕が背中に背負って走らなければなりません。
背中にオブるのは、しんどいことですが、
これも、親御さんはあまり、感謝してくれないようです。
優秀な生徒の何倍も、しんどいです。

理科に関しては、メモリーチェックだけでは、不十分です。
もう少し、問題をやらなければ追いつきません。
また、電流のところは、説明の上手な先生について学ばないと生徒は混乱します。
そして、説明の上手な先生は、塾にはいません。
問題集にも、参考書にも書いてありません。
困ったことですが、それが現実です。優秀な家庭教師につくしかありません。

理科の苦手な女子は特にそうです。4教科で、理科と算数が苦手なら、
本当は、中学受験で勝負するのは不利なので大学受験をお勧めしますが、
それは、文系科目だけで受験できるからです。

社会と英語は暗記なので勉強すればだれでもできます。
国語は、優秀な、家庭教師につけば、いい点が取れますが、
これも、めったに見つかりません。
僕も国語を教えるのは大好きですが、毎年、算数や、社会理科もしくは英語を
教えているうちに本番になってしまいます。
実際には国語が一番差が付きやすいのですが。

さあ、夏休み。
遅れている人は、メモチェでバックアップ。

塾の理科社会で思うように伸びない人も、メモチェでバックアップ。
メモチェが完成したら、またご相談ください。

夏過ぎたら、もう、ほとんど勝負が決まってしまいます。
今、偏差値が低いなら、やりかたが間違っています。
せっかく勉強するなら、正しいやりかたで、やりましょう。
あくまで、基礎が大事です。基礎の繰り返しです。
けったいな先生は、何が基礎かもわかっていません。
お子さんが頑張っているなら、結果が出るように、
お父さんお母さんは、考えてあげてください。

まだ間に合います。

メモチェ社会の極意 [過去のブログより]

ほとんどの中学受験生にとって、メモチェ理科社会は、バイブルです。
たいていの生徒に僕は、薦めています。

やりかたは伝授するのですが、今回、社会をやってみてやりかたが違う生徒がいました。
それでもいいような気もしましたが、能率が悪いのです。
なかなか、教えるのは難しいもんだと思いました。

彼女は、一緒にやっていると、
とりあえず、左のページを見て、答えを探します。
知らないんだから時間がかかります。
で、一回やっても、覚えていませんから、二回目やっても、また探します。

今書いててわかりました。この方法は、
生徒が、覚える気がないから駄目なんです。
探していいんなら、人間覚えません。覚える気がないなら、絶対覚えません。
人間は。

覚える気がないから、何回やっても、前進しません。
時間がいくらあっても足りません。

とにかく覚えるんです。

メモチェ社会は、おおむね、80回。
平日、二回、土日に、4回進めば、1か月で一周です。
3か月で3回。これで、おおかた覚えます。

6回やればほぼパーフェクトのはずです。
覚えれば、偏差値は60行くはずです。
そのまま、過去問に行ってもいいし、四谷大塚で、補完してから進めば、鬼に金棒。
しかし、生徒でこんなに地道にやってくれる人は、まあ、あまりいませんでした。

毎日、続けられないんです。
やれば上がるとわかっていて、やれない。
これが人間のサガです。

①理解してからおぼえる。
これが、現代の教育の考え方です。

②昔、漢文は、意味も分からず、暗誦していました。
意味も分からず覚えて、あとで深まる方法です。
実際は、おおよその学問・芸術・スポーツはこのやりかたでした。

一時作文で日教組が、自由に書きなさい、感性が大事なんて言っていましたが、
嘘です。子供に感性なんかありません。子供に絵を描かすと、遠近法のない
平板な絵になります。
絵を描くにはまず、正確なデッサンをします。

模倣です。
芸術は模倣から入ります。
ピカソも、まずデッサンです。

普通、先人の、知恵を学んでそれから、自分の型を作ります。
基礎に、忠実に忠実にやっていても、にじみ出るのが個性です。
勝手に作るもんじゃありません。

英作文だってそうです。
まず暗記用例文を、500~700くらい覚えます。英作文はその型にはめて、
作っていきます。

もうすぐ春だ。というのは、
just around the corner
しかありませんし、

関係がある、も
have something to do with
という言い方しか、英作文ではしません。
soon や relation
という単語を使うと、素人だなと、ばれます。

メモチェもわけわかんなくていいから、覚えます。非人間的とかいって、
前進しないほうがよっぽど子供は困ります。

メモチェだって、一緒にやっていると、僕だって3回もすれば覚えてしまいます。
子供は暗記力はいいのであっという間です。

裁判や憲法の話なんか子供はわかりません。
「弾劾」裁判なんてわかるわけありません。
「断崖」だと思っています。
火曜サスペンスか?^^

なんでも理解しようとするやりかたには限界があります。
受験は一瞬の勝負です。
考えたら負けです。

算数でも、見た瞬間に、解答方法が浮かばなければ、ほぼ敗北です。
英語でも、単語見て、日本語の意味が浮かなければ敗北です。
そのための、訓練です。

英語に
Practice makes perfect
ということわざあります。
習うより、慣れろ。

スポーツでも、球が来てる時に、
打ち方考えていたら、球は後ろに行ってしまいます。
そのための練習です。

大学受験で、単語集がきちんと覚えられれば半分成功したといっていいと思います。
受験のやりかたの、極意は、ここに詰まっています。
哲学と、意志です。

中学受験でいえば、メモチェの社会。
四の五の言わないで覚えるの。
ということです。覚えるには、毎日の努力。そして覚えた後の達成感、爽快感。
めんどくさそうに見えて、意外とやってみたら、楽しいし、簡単です。
たったの80ページ。たいていできません。まず何でもいいから覚えます。
意味は後からついてきます。

算数はそうはいきません。公式覚えたって、意味が分からなければ、
どこで使っていいかわかりません。
野球でフォースアウトという言葉があります。
子供のころ、ジャイアンツが全盛でしたから皆、男の子は、この言葉は知っていました。
ゴロ後年英語に慣れてくると、意味が分かってきます。
ゴロはground,フォースアウトはforced,に違いない。
勉強していると、ある時気が付きます。

「仰げば尊し」
♪今こそ、わかれめ~いざ〜さらば〜♪
ずっと、「わかれ目」だと思っていました。
古文を習うと、めは、意志の助動詞「む」の已然形だとわかります。
こその係り結びで、已然形なんです。
じゃあ、わかれは、ラ行下二段活用の、未然形か?とわかってきます。

文部唱歌「ふるさと」
うさぎおいし、かの山〜♪
美味しい・うさぎかとおもったら、うさぎを、追っていたのかとわかります。
「し」は、過去の助動詞「き」の連体形か学校では、
つまらない、古文の文法で先に助動詞やるから嫌になっちゃいます。

漢文も、さきに、句形やるから、いやになっちゃいます。
三国志でいずくんぞ、鳳凰の志あらんや。
とか習うと、反語の意味もわかりやすいのです。
昔は、先に丸暗記しました。
丸暗記は、一時、まるで、罪人のような扱いでした。無味乾燥な、暗記。

・・・今でも、歴史の年号なんて、意味がないと思っていますが
・・・覚えないと、点数取れません。ものによります。

でも言葉に関しては、先に覚えたほうがいい場合もあります。
能率が上がる場合もあります。

僕は、単語覚えるかどうかで悩んで失敗し、浪人しました。
覚えたとたんに、偏差値は死ぬほど上がりました。
メモチェも一緒です。とにかく覚えてください。道は開けます。
理解してからなんていってたら、間に合いません。
そこは基礎と考えて、思考力は、過去問で使いましょう。

きっと、メモチェの威力にビビりますよ



▲ページトップに戻る