歴史勉強法・・・・それから

歴史のやり方・それから

一応の知識が繰り返し法で、得られたら、次のステップが待っています。
いろいろな視点で、歴史を確認していきます。
たとえば、商業の発達とか、書物に見る歴史とか、
まあ、一番最初は、経済史かな。
 天皇によって、起きた事件を、並べてもいいし、徳川将軍で、考えてもいいと思います。
 各時代の、税制に注目するのもよろし。

めんどくさい人は、問題集にそういう項目があるので、それやってもいいと思います。
でも、なんでも、まじめにやれば、めんどくさいもので、
めんどくさいといっていたら向上はしません。

英語だって、センター受けるのに、速読が苦手なら、速読の訓練をすべきでしょう。
センター試験で、僕は並べ替えが苦手だったので、並べ替えの掲載された問題集を買ってきてそればっかりやりました。

偏差値あげたいなら、人と同じことやっていても、ある程度のものしか見込めません。

そこまでやるんですか?
と、人に思わせて何ぼ・・・・です。
 早稲田慶応など、難関校に受かりたかったら
手間を惜しまず、できるだけのことをしないと、点数は出ません。
サボったら、いい大学には行けないので、学歴に関しては、黙っていることだと思います。
もちろん学歴ばかりが人生ではありませんし、
なくても成功している人はいっぱいいるでしょう。
でも自分に、さほどの才能がなければ、
とりあえず、学歴はつけておきたいものです。

頭がいいのと、学歴は別ですが
 まあ、ほぼパラレルだとみていいと思います。一応。

最後になりましたが、
 一番無味乾燥で、しんどいですが
年号は、絶対たくさん覚えた方がいいです。
 年号は、英単語と同じくものすごい武器になります。
 少なくとも何世紀かはすぐにわかります。

以上、歴史の暗記は、無味乾燥です。年号なんて、本当に無味乾燥です。

こんなことやって、人生に何の意味があるのか。

歴史は、最も意味のない勉強です。

少なくとも受験に関して言えば、歴史は圧倒的に暗記科目になってしまいます。

まあ、ありていに申せば、時間の無駄です。

受験科目からは外すべきでしょう。
 僕はたまたま、暗記力がよかったのか、厳しい勉強に耐えたせいか、
 歴史の点数はよかったです。
国立なので、さほど時間はさけませんでしたが、
 偏差値は70を下ったことはありません。
 共通一次で世界史、ロシア革命の前期中期後期に分けろ、という問題が出て、
 撃沈しました^^60点くらいしか取れなかった。まあバカだから遅刻もしちゃいました、余裕こきすぎて・・・・^^
まあ、人生いろいろです。
ただ準備しないと、ぼろぼろになってしまいます。
ボンボヤージュ^^



▲ページトップに戻る