うれしい知らせが届きました。偏差値上がる、雨あがる^^

偏差値上がる・・・・

8カ月ほど担当している5年生の男子。
 偏差値が、58になりました。
 日能研の公開模試です。
やっと100点越えです^^
よほどうれしかったのか、日中メールをくれました。
 彼は、4年生の時はそこそこの算数の成績でしたが、
だんだん、問題のレベルが上がってくるにつれ、低迷してきました。
そこで、岡崎先生の登場です。
まあ、8カ月、そんなに順調にうまくいっていたわけではありません。
どこのご家庭でもそうです。
そんなにうまくはいきません。
 紆余曲折、試行錯誤のすえ、頑張って、結果はついてくるものです。

日能研は、本科教室と、栄冠です。
 週3日、塾があり、説明の下手な先生の授業を聞いて、週末には、カリテか、公開模試です。
これまで一番たくさん見たのが日能研の生徒です。
 田園都市線・小田急線・京王線に、ずっといるからかもしれません。

本科は、多すぎるので、栄冠に絞りました。
 少ないように思われるお母さんもいらっしゃるかもしれませんが、
 全範囲になると、相当の量です。

今、6年生の直前の生徒を担当していて思うのは、
 結局、各、特殊算の基礎が習得されているかどうかが勝負です。
したがって、栄冠を何べんもといたほうがいいのです。

そりゃあ、本科を全部制圧できたらいうことありません。
でも苦手な生徒が、オプション理解や、オプション活用を、全部習得するなんて
土台無理なんです。
 全部やろうとすると、各問題の習得の度合いが下がります。

核になる問題を、きっちり仕上げるのが肝要です。
ただ、塾の先生は説明が下手なので、そこもおぼつかないわけです。

また最近特に思うのが、腑分けが大事ということです。
いくら、説明してもわからんレベルなら投げる。
むつかしいものは、「ナン」と、きめつける。
ナンって、インドのパンじゃあありませんよ・・・^^
 「難」です。
 決めつけると、生徒は安心します。
これは解けなくても仕方がない。

受験は100点ゲームじゃありません。
 皆が取れるものをとる。

この生徒には、繰り返し、基礎を取得してもらいました。
 夏休みくらいから効果が出ましたが
また、2学期に入って、成績は、低め?で安定。
でも以前ほど、ひどい成績は、減ってきました。
だんだん実力がついてきていました。
傍から見ていても、だいぶわかってきたのがわかります。

「あああああ~~~~」

「なるほど~」
という、機会が増えてきました。

そういうときの顔は輝いています。

その顔を、ママパパに見せてあげたいのですが…まあ、そこには、いらっしゃいませんから・・

もともと、地頭はとてもいいんです。
 割と、表面上はおとなしめなので、
なかなか、「わからない」といえない、
 僕には言いますが・・・
訴えることがないので、スルーされがちの子供です。
 塾や学校の先生からしたら、扱いやすい、「しよい」生徒でしょう。
が、本人は、
 「わかんないなあ~~」
と思っています。

最近は、リアクションも早くなり、
サクサク、理解するようになってきました。
できるようになると、家庭教師の先生を、小馬鹿にするようになります。
 「ハイハイ、またその話?いい加減にしたら・・・?」
なんて、言われてしまいます。

まあ、それくらいの関係があると、彼もわかんないことは、「わかんない」といいやすいし、よし!
 僕も横で見てれば、
 理解できてるかどうかはわかります。

基礎の習得にかけてきて、やっと、ある程度の点数が出ました。
なんたって、天下の日能研、公開模試といえば、範囲は決まってない・・・
 そんなに、150点中の、100点が取れるわけではありません。

今11月ですから、2月に、今のテキストが終わります。
それまでは、算数を仕上げるようにします。
 本当は理科もやってあげたいが、時間がないし、
 両方やると、生徒が、疲れてしまいます。
 栄冠は、5年生一応、すべて、網羅して、説明しました。
 6年生になったら、あとは復習してもらって、理科のほうを、ヘルプする予定です。

社会や国語は、何とか、なるもんですが、
 理科や算数は、ちゃんと説明してあげないと、
 子供がかわいそうです。
 子供は逆らうノウハウがまだありません。
クレイマーが出現するのは、40代以降だと思います。

無理な負担をかけず、やることは絞って
基礎を積み上げていくこと。
 積み上げるとは、生徒が心から納得して理解したものを、習得していくことです。

健闘を祈ります。
そんなに、急に「どん」とうまくいくものではありません。
 地道な積み重ねしかないのです。


ちゃんとやっていれば、いつかは結果がでます。

「いつか」は、それはわからないので、

ご家庭も家庭教師も大変です^^



▲ページトップに戻る